ファストフードやアパレル、ドラッグストア、雑貨などの流通小売業の業務に精通したシステムを提供。特殊業務のシステム開発にも長けており、パッケージ提供では評価も高いです。課題解決のための提案・開発・保守・運用と一貫体制で対応しています。

システム運用に詳しいITのエキスパートが、運用業務をサポート。問い合わせなどのヘルプデスクやPC操作にまつわるサポート、各種機器の設定から情報保守、セキュリティ対策、監視・障害対応、必要な機器の導入・購買業務の代行、資産情報管理や自然災害などによる停電対応と、安定した日々の業務遂行と資産を守ります。
業務改善やシステム戦略にも積極的に関わり、常駐することで臨機応変で柔軟な対応を可能にしています。
流通小売業をよく知るスタッフが顧客の抱える課題と要望を分析し、それを基にしたソリューションを提案。POS・店舗バックオフィス業務からチェーン本部業務、eコマースなど、小売業で必要とする業務にはほぼ対応しています。
後で改良する可能性も考え、動作や機能の検証のための試作品から作り、納品システムをレビューすることでユーザーインターフェースも備わったシステムに仕上げていきます。コードに起因する不具合などにもスピーディーに対応します。
パッケージシステムとして、多店舗マネジメント向け「SVing System」、スタッフシフト管理システム「LSPシフト計画」、情報共有システム「ATOMS」と提供しています。いずれも操作性を重視したユーザーインターフェースで使いやすく、必要な機能が揃っており、セキュリティ対策も整っています。
情シスの方々が日々業務を圧迫されている「社内ヘルプデスク」と、運用体制をさらに強化したい情シス向けの「運用コンサルティング」。
以下のリンクでは、各サービスでおすすめのシステム運用支援会社も紹介しているので、ぜひ参考になさってください。
クライアントサーバー型の店舗基盤システム・POSシステムを刷新し、バックオフィスから店舗の業務まで全てIT化。ITに詳しいスタッフがいないため、アプリケーション保守の運用スタッフが常駐し、WEBからリアルタイムで売上や発注のデータがバックオフィスと本部の両方で把握できるようにしました。
15年以上前に導入したSVingシステムのパッケージを、カスタマイズしないでそのまま利用。その実績から人事評価システムのリプレイス開発依頼を受け、ユーザー部門の要望とルール化されていない部分のシステム化など、複雑な組織や多種多様な雇用形態をマスタ化しました。
流通小売業の業務に特化したシステム開発・運用を提供。スタッフが常駐する顔が見える対応なので、コミュニケーションも取りやすくスピーディーな対応が可能になっています。多店舗運営やシフト管理、情報共有とそれぞれに特化したパッケージ製品には必要な機能が揃っており、日々の業務にかかる負担を軽減。流通・小売業界で培ったノウハウが生かされています。
| 社名 | 株式会社 エリア |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-4-3NBF池袋イースト8F |
| 電話番号 | 03-5950-2070 |
| 公式HP URL | https://www.area.jp/ |
社内ヘルプデスク代行を任せたいなら
クラウド運用管理を任せたいなら
システム監視・運用を任せたいなら