【情シス向け】システム運用支援サービスガイド│シスホシュ » システム運用支援を行っている企業一覧 » ベル・データ株式会社

ベル・データ株式会社

解決できる課題で選ぶ!
システム運用支援会社
おすすめ3選

ベル・データ株式会社は、ITインフラ、ソリューション、各種サービスを軸に事業を展開しています。顧客にとってITコーディネーターになることを目指しており、ワンストップサービスを実現しています。具体的なサービス内容などについて紹介していきます。

ベル・データ株式会社HPキャプチャ
引用元:ベル・データ株式会社公式HP
https://www.belldata.com/

ベル・データ株式会社のサービス内容

ベル・データ株式会社のサービス特徴

24時間365日の運用体制

24時間365日の問い合わせを単一窓口に集約し、専門技術員が顧客のIT資産情報や運用状況を管理しながら、保守運用から障害対応まで行います。 障害時の受付窓口は一つだけのため、受付後にたらいまわしにされるという心配もありません。

また同社では、ハードウェアからアプリを含むソフトウェアまで幅広く対応。 IBMiをはじめ、オープン系サーバー、ネットワーク機器、IoT機器など、ITに関わる幅広いハードウェア/ソフトウェアの保守運用を行っています。

IBMi(AS/400)ハードウェア保守サービス

日本IBM 保守サービスプロバイダとして、多くの保守実績を誇るベル・データ株式会社。第三者ハードウェアの保守サービスにおいては、25年以上(2022年6月時点)の歴史で積み重ねられたノウハウを誇ります。

また、同社は国内の主要5都市に営業・サポート拠点を展開。熟練したエンジニアが24時間365日体制で、直接対応することができます。

アプリケーション構築支援

アプリケーション構築支援では、アプリケーション開発・コンバージョン・データ活用支援サービスを行っています。ベル・データ株式会社では、ハードウェアの販売と保守に留まらず、アプリケーション開発も事業の柱の1つとして、スキルある要員の充実を図り、顧客様々なIT要件に応えます。コンバージョンについては、顧客要件を共有しながら採るべき手段を検討し、提案。

アプリケーションを再設計することもありますが、現行資産を有効活用できるコンバージョンは、多くの顧客に採用されています。データ活用支援サービスは、3つのフェーズを経て顧客のビジネス課題を解決します。まず顧客のビジネス課題を検討する「検討フェーズ」、次に、分析環境の構築とデータ分析を行う「分析フェーズ」、そして分析結果を活用したシステムの実装を行い、ビジネスへの貢献につなげる「システム化フェーズ」に至るまで、全てをワンストップで提供します。

情シスの方々が日々業務を圧迫されている「社内ヘルプデスク」と、運用体制をさらに強化したい情シス向けの「運用コンサルティング」

以下のリンクでは、各サービスでおすすめのシステム運用支援会社も紹介しているので、ぜひ参考になさってください。

おすすめのシステム運用支援会社3選

ベル・データ株式会社の事例紹介

IBMiを再構築

千葉県酒類販売株式会社は、24時間365日、IBMiが稼働できるシステム環境を準備したいと考えていました。IBMiを再構築するにあたって、ベル・データ株式会社を含め、3社から提案を受けていましたが、ベル・データ株式会社は、求めている要件を汲んで提案してくれて、クラウドやHAツールの費用面も魅力的なので、ベル・データ株式会社からの導入を決めました。

※参照元:ベル・データ株式会社公式HP(https://www.belldata.com/case/outsourcing/shuruihanbai.html)

ハウジングを実施

株式会社たねやは、以前からECサイトを開設し、WEB受注もできるようにしていましたが、年々、WEB受注が増えてきていたため、ECサイトの再構築を検討し、障害時の問題の切り分けや障害対応のスピードを迅速化し、障害復旧時間を短縮するための手段を考えていたところに、元々ネットワーク、各種サーバー、AS/400関連のサポートを行っていたベル・データ株式会社からハウジングの提案を受け、他社見積もりと比べて安かったこと、拠点が関西ということで、何かあった時も自分達自身で状況を把握しやすい環境であるといったことから採用に至りました。

※参照元:ベル・データ株式会社公式HP(https://www.belldata.com/case/outsourcing/taneya.html)

災害対策システムを導入

株式会社高儀は、2007年と2011年に大きな地震を経験しました。幸い、業務停止になるような被害はなかったものの、2回の地震を機に、本格的に災害対策の検討を進めました。システムの導入にあたり、3社を検討しましたが、ベル・データ株式会社の運用管理体制が気に入り、技術員のスキルも非常に高かったので、ベル・データ株式会社のシステムを導入しました。

※参照元:ベル・データ株式会社公式HP(https://www.belldata.com/case/dr/takagi.html)

編集チームまとめ

ベル・データ株式会社は、ITインフラ、ソリューション、各種サービスを軸に事業を展開しています。顧客にとってのより良いITコーディネーターになることを目指しており、ワンストップサービスを実現しています。ベル・データ株式会社は、運用管理がしっかりしており、技術員のスキルも非常に高い点も、顧客より評価を受けています。

このサイトでは、情報システム部門の方々に向け、システム運用支援会社の選び方やおすすめの企業を紹介しています

ベル・データ株式会社の企業情報

社名 ベル・データ株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル49F
電話番号 03-5326-4331
公式HP URL https://www.belldata.com/